ヘッドレスCMSが注目される理由とは?【得られるメリットも紹介】
大手企業を中心に注目されている「ヘッドレスCMS」と呼ばれる新しいコンテンツ管理システム。
有名どころではWordPressがありますが、ヘッドレスCMSのある特徴から注目されています。
今回はヘッドレスCMSが注目されている理由を紹介していきます。
ヘッドレスCMSとWordPress
WordPressの問題
WordPressは世界で圧倒的なシェア率を誇っており、OWNで手掛けるプロジェクトもWordPressを利用するケースが多いです。WordPress自体にブログとしての機能や仕組みが用意されている。その他にはテーマやプラグインが豊富にあることで、専門知識がなくともWebサイトを持つことができるため、幅広く利用されているのです。
ただ無料で使えるWordPress。そしてシェア率が高いが故に脆弱性を狙った悪意ある攻撃への対処が重要になってきています。
どうしても利用ユーザー数が多いので、「データを抜き取ろう」「Webサイトに不具合を起こしてやろう」という悪意あるユーザーに対しての対策が必要なのも事実です。
実際にメンテナンスには、テーマやプラグインと多角的に利用するほどにコストが膨らむ傾向にあります。
またWordPress自体もアップデートは続いていますが、新しい技術や時代の流れとともにデメリットが表面化し、ヘッドレスCMSへの切り替えや導入をする人が増えています。
ヘッドレスCMSが選ばれる理由
まずヘッドレスCMSの一番の特徴はコンテンツ管理のみに特化したCMSということです。
コンテンツ管理のみに特化することで、ユーザーに見てもらう画面側では自由に開発することができて、裏側となるシステム部分もコンテンツ(記事やお知らせなど)に集中できるというのが特徴です。
またWordPressとは違い、Webサイトを構成する技術構造が公開されないので攻撃がされにくいのでセキュリティ性を高めることができます。
その他にも得られるメリットとしては、WordPressなどの従来のCMSに比べて表示速度の向上が著しい点です。今までは、データベースを読み込みページを表示という動作がありました。
そこをヘッドレスCMSでは省略することができることや、エンジニアが新しい技術を取り入れることでWebサイトの表示速度を改善することが多く見受けられます。
障害になるのは導入コストの高さ
ヘッドレスCMSは現在WordPressで問題視されているポイントを解消する喜ばしいシステムですが、一方で導入するハードルがWordPressと比べて高いというのも事実です。
WordPressは導入することで、ユーザーに見せる画面と運営者が管理するための画面が用意されます。
しかしヘッドレスCMSでは記事コンテンツなどの管理画面は用意されますが、ユーザーに見せる画面とプレビュー表示機能(確認機能)がないので、これらをエンジニアが構築する必要があるのです。
これらは専門知識が必要な領域になりますし、同時に開発コストも膨らむことにもなります。
そして根本的な話ですが、全てのWebサイトでヘッドレスCMSを導入するべきとは考えておりません。
表示速度を向上させたいのであれば、プラグインなどの見直しからCDNによるスピードアップを狙うのも有効な選択肢でしょう。
OWNでは運用目的に即したWebサイトに関するご相談可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。