WordPressでブログを作ってるんっすけど、まだ未完成だから公開したくないっす。何か方法はあるんすか?
未完成状態で訪問されちゃうと、失望されるかもしれないからな。ある程度整うまでは非公開にしておこう。
noindex(ノーインデックス)設定とは
noindexを端的に説明すると、GoogleやYahooなどの「検索エンジン」で表示させないようにする設定になります。
サイトが完成されていれば、表示されることは嬉しいことです。しかしサイトが未完成な状態であれば、ユーザー目線で見れば信用できないサイトという評価を下されることになるかもしれません。
- サービス公開前のサイトで検索エンジンに表示したくない
- 制作途中のサイトを検索エンジンにヒットさせたくない
- 特定の人だけに公開する会員サイトなどで検索エンジンに載せたくない
※noindex設定は検索エンジンに対しての設定なので、URLの直接入力などの場合は閲覧可能となります。絶対にサイトの中身を見せたくない場合は、サイトに対してパスワードを設定する必要があります。
WordPressでnoindex設定を有効にする方法
WordPressでは標準機能として、サイト全体にnoindex設定を有効にすることができます。設定方法は下記の通りです。
まずはWordPressの管理画面から[設定→表示設定]と進んでください。
「表示設定」の下部に「検索エンジンでの表示」という項目があります。ここの項目にチェックを入れるとnoindex設定が有効となります。
WordPressで特定のページにのみnoindex設定する方法
WordPress環境であれば利用されることの多いSEO系プラグインを利用することで、固定ページや投稿タイプなどの任意の区分でnoindex設定を施すことも可能です。
参考例としては、『All in one SEO Pack』や『SEO SIMPLE PACK』などで差はありますが、noindex設定が個別で設定可能となっています。
どうしても表示したくないならBasic認証を有効にしよう
noindex設定を有効にしたとしても、URLの直打ちやブックマークされていたら表示されてしまいます。
そこで有効的なのが「Basic認証」です。
Basic認証はサイトにアクセスした際に、すんなり表示するのではなくパスワード設定を行うことで閲覧を限られた人にする方法です。
Basic認証はパスワード設定するだけでなく、検索エンジンによるクロール(巡回)をブロックする機能も備わっているので、noindex設定だけはなく強固に制限したい人向けの方法になります。
Web制作案件でも、本番環境を特定の人以外には公開したくない時に活用できます。
サーバーもしくはプラグインで設定してみよう
Basic認証はサーバー側で設定するのが一般的です。設定するには「.htaccess」に記述する必要があります。
またサーバーによってはパスワード制限機能が用意されており、「.htaccess」に記述する必要がない場合もあります。(エックスサーバー、ロリポップなど)
もしサーバー側に用意がない、「.htaccess」に記述するのが怖い場合は、WordPressのプラグインの『HTTP Auth』などで設定するのもおすすめです。
まとめ:noindexでサイト管理を有効的に!
最後に『未完成状態のWordPressサイトを検索エンジンにインデックスさせない方法』に関する結論を。
- noindex設定で簡単に検索エンジンに対して非表示を促せる
- URLの直接入力などにはBasic認証でカバー
- 会員サイトや限定コンテンツなどにも使える方法