Webサイトのお困りごとはこちらへ

サブディレクトリとカテゴリーの違いをわかりやすく解説(初心者向け)

ハシビィくん

WordPressでサブディレクトとカテゴリーの違いがいまいち分かりにくいっす!運用していく上で必要な情報を簡単に教えてくれないっすか?

カピーさん

簡単にとはまた難しいことを…
過去の案件からまとめた必要な部分を抜粋した情報を紹介しよう。

WordPressユーザーの多くが使うことになる「カテゴリー」と規模が大きくなってから使うことになるかもしれない「サブディレクトリ」。URLの欄ではぱっと見違いがわからないこの2つ。

今回はこの2つを簡単にまとめさせていただきます。

目次

サブドメインとは

サブドメインは、ドメインの一部を分けて使う仕組みです。例えば、

  • メインドメイン:example.com
  • サブドメイン:blog.example.com / shop.example.com

のように、1つのドメインをテーマごとに切り分けて別サイトのように扱えます。メインドメインの頭に希望する英字.を付け加えることで出来上がるのがサブドメイン。

Yahoo!のケース

Yahoo!(news.yahoo.co.jp, shopping.yahoo.co.jp など)

メインドメイン(yahoo.co.jp)にnews.shopping.を付け加えたことで、ニューステーマのドメイン、買い物テーマのドメインを構築したということになります。

サブドメインはテーマごとに完全に分けたい場合に使われます。

サブディレクトリとは

サブディレクトリは、ドメインの直下にフォルダを作って管理する仕組みです。

  • メインドメイン:example.com
  • サブディレクトリ:example.com/blog / example.com/shop
価格.comのケース
  • 価格.com(kakaku.com/pc, kakaku.com/provider など)

メインドメイン(kakaku.com)に/pcや/providerを加えたことで、PCやプロバイダーのような関連テーマで分けるためのもの。

サブディレクトリは「同じサイト内でテーマを整理する」イメージで使われます。

URLの見た目はサブドメインとは違い、通常のカテゴリーと同じような表示になるケースもあります。

カテゴリーとは

カテゴリは、記事をグループ分けするための仕組みです。ブログ記事を「音楽」「映画」「旅行」といったテーマごとにまとめたいときに使います。

例えば:

  • 「好きなドラマの主題歌」 → 音楽カテゴリexample.com/category/music
  • 「最新の映画レビュー」 → 映画カテゴリexample.com/category/movie

カテゴリはWordPress内で簡単に設定できます。サイトの構造を大きく変えるものではなく、あくまで記事を整理するための仕組みです。

タグとは

タグは記事につける「キーワード」のようなものです。カテゴリよりも細かく記事を横断的に関連付けられます。

例えば:

  • 「ミステリー」
  • 「クレヨンしんちゃん」

カテゴリは大きなテーマ、タグは細かいキーワードという違いがあります。

「ミステリー」も「クレヨンしんちゃん」も映画というカテゴリーに設定した上で、関連付けとしてタグを使うことができるものになります。

サブディレクトリとカテゴリの違い

ここが一番わかりにくいポイントですね。両方とも「記事をまとめる」イメージがありますが、明確な違いがあります。

サブディレクトリ

  • サイトの構造を分けられる
  • サーバー側で設定が必要
  • 専用のデザインや機能を付けやすい
  • 例:example.com/music は「音楽専用のミニサイト」として運営可能

カテゴリ

  • WordPressで簡単に作れる
  • サイト全体の構造は変わらない
  • 記事を分類するだけの役割
  • 例:音楽カテゴリの記事は example.com/category/music でまとめられる

違いをひとことでまとめると

  • サブディレクトリ … サイトの構造を分ける(物理的にフォルダを切るイメージ)
  • カテゴリ … 記事を整理・分類する(WordPressの機能的なグルーピング)

💡 覚え方
「サブディレクトリ」= 建物の新しい部屋を作る
「カテゴリ」= 部屋の中で棚ごとに整理する

まとめ:サブディレクトリとカテゴリの違いをわかりやすく解説(初心者向け)

サブディレクトリとカテゴリは、どちらも「テーマごとに整理する」という点では似ていますが、使いどころが異なります。サブディレクトリは“サイトの構造を分ける”、カテゴリは“記事を分類する”という役割の違いを意識すると理解しやすいです。初心者の方はまずカテゴリで整理し、必要に応じてサブディレクトリでテーマを独立させるのがおすすめです。

サブディレクトリとカテゴリの違いをわかりやすく解説(初心者向け)
  • サブディレクトリ → サイトをテーマごとに分けるための仕組み
  • カテゴリ → 記事を分類して見つけやすくする仕組み
  • 初心者はカテゴリ中心で管理し、拡張時にサブディレクトリを活用
この記事をシェアする

コメント(承認制)

コメントする

目次